たった10秒でぺったんこ腹を手に入れられちゃうエクササイズ

ALOHA!
最近ふとした瞬間にぽよっとしたお腹が気になっている方いませんか?今までそこまで洋服のサイズが変わらなかっ
たのに最近お腹周りがキツイ感じがしてきたなど。
たしかに、女性の身体は女の子の日が近づいてきた時など勿論体がむくみますし、体の変化はあるもの。でもそれ以
外にぽよっとしてきたと感じたらそれは、体幹筋が衰えてきているサインかもしれません。
【体幹筋が衰えるとどうなるの?】
①姿勢が悪くなり、腰が曲がり足腰に負担がかかる
②骨盤の歪みなどにつながる
③生理痛の悪化
④便秘になりがち
お腹の横の筋肉が緩むと、ウエスト周りにたるみが生じ、重力に耐えられず内臓が垂れ下がり、「ぽっこりお腹」に
なってしまいます。
更に、内臓が下がると、いわゆる胃下垂になり、消化機能の低下など、胃腸トラブルをも誘発します。
【体幹筋って何?】
体幹筋とは、正しい姿勢を保ち体全体のバランスをとる役割をしてくれる大事な筋肉です。歩いたり、走ったり、色
んな動作をしてもバランスがとれているのは体幹筋が姿勢を安定させているからなんです。
いつまでもこんなお腹でいたい!
今日は、簡単なエクササイズを教えちゃいます。
その方法とは、
『プランク』
な~んだ、簡単じゃん!と思う方もいらっしゃるかと思いますが、これ意外ときついんですよ。
お尻があがってもダメ、下がってても勿論ダメ。
まっすぐなラインを保ってから効果が発揮されます。
なので、まずはこの正しい綺麗な体勢を作って10秒やりましょう。楽になってきたら時間を長めにしてもいいです
が、一回を長くというよりかは長く続けられるように継続していけるモチベーションを作りましょう。
なので、目標となるイメージ画像とか用意してもいいですよね。
【こんな効果が待っている!】
体幹筋を鍛えれば外見だけが変わるだけでなく色んなメリットがゲット出来ちゃいます。
①基礎代謝が上がり痩せやすい体質に!
②姿勢が良くなり肩こりや腰痛が改善
③便秘、冷え性や生理痛が緩和される
④内臓が正常な位置に戻りウエストが引き締まる
いかがでしたか?これをやってぽっこりお腹を撃退しましょう!