眠れる美女は本当?!質の良い睡眠と美肌の関係

Aloha! 睡眠時間があまり取れなかったり、熟睡できずに何度も起きてしまった時は、なんだかお肌もカサカサでお化粧ノリもイマイチだった経験はありませんか?
それもそのはず、睡眠は美肌を目指す女性にとっては、切り離せない重要なことだからです。
美肌と睡眠の重要さ
睡眠は美肌と切っても切れない関係にあります。
まず私たちの肌にはサイクルがあり、どんどん生まれてきては役目を終えて剥がれ落ちます。
これを「ターンオーバー」と呼びますが、これが繰り返されることにより私たちのお肌は日々新しくなっているのです。
この肌のターンオーバーにおいて重要な役割を果たすのが「成長ホルモン」です。この成長ホルモンは寝ている間に分泌されるため、質の良い睡眠=美肌となるわけです。
この成長ホルモンの分泌される量が減ると、お肌のターンオーバーにも支障をきたし、メラニンが蓄積されやすい、シミやしわができやすくなってしまいます。
質の良い睡眠のために避けるべきものナンバー3!
1、スマートフォン、パソコン、テレビなどの強い光
寝る直前までスマートフォンを持ってなんとなくSNSをチェックしたり、眠りにつくまでテレビを見ていたりなんてことはありませんか?
強い光は脳に刺激を与えるため、脳がその光によって日中だと勘違いし、眠気を導くホルモン「メラトニン」の分泌が妨げられスムーズに寝ることができなくなります。
またスマートフォンやテレビから入ってくる情報によっては、脳が興奮したりと刺激を受けることがあるので、寝る前はリラックスした状態を心がけましょう。
2、カフェインの入った飲み物を避ける
コーヒーなどカフェインの入った飲み物を飲んでしまうと、脳が覚醒されてしまい眠りを妨げます。
それとは違い、温かい牛乳などは寝つきをよくする効果がありますので、どうしても何か飲み物を飲みたい場合は代わりに飲んでみてはいかがでしょうか。
3、満腹状態で眠らない
お腹いっぱい食べると消化するために胃に血液が集中するために眠くなりますが、その満腹状態のままで眠ってしまうと胃と脳に負担がかかってしまい、質の良い睡眠はとれません。
夕飯は就寝時間の3時間前までにとるようにしましょう。
日中に心がけたいことは?
日中の過ごし方でも夜の睡眠の質を高めることができます。
それは太陽の光を朝浴びることです。
太陽の光を浴びることによって、夜に眠りに導いてくれるホルモンの「メラトニン」の分泌を促してくれます。これは曇り空の日でも効果はあるそうです。
朝の太陽を浴びることで体内時計を整えてくれるとはすぐに取り入れられそうですね!
また適度な運動を取り入れることは深い睡眠に導いてくれると言われているので、ぜひ質の良い睡眠、ダイエットと一石二鳥で日常生活の中に取り入れてみてください。
睡眠は私たちが毎日行う大切な習慣です。
どうせとるなら質の良い睡眠、そして美肌を手に入れたいものですね!
A hui hou! (それではまた!)